ブログ
ブログ

Blog

最前線の人もボイトレを受けています。

今日は、
私もレッスンを受けていました。
 

 

 

 

というと、
「え~~先生もレッスン受けてるんですか?」と
時々、驚かれますが 
 

 

 

 

まだまだ
学ぶことはたくさんあります。 

 

 

 

 

それに先日、
ブログにも書きましたが
自分の声や歌は
なかなか客観的にわかりません。
 

 

 

 

私には、その分野によって
教えをいただく先生が
それぞれに、いるのですが
 

 

 

 

 

クラシックの声楽をされてる先生は
リサイタルもされる
素晴らしいソプラノ歌手なんですが 

 

 

 

 

 

ご自身も調子が悪くなったら
やっぱり、師に会いに行かれるそうです。
 

 

 

 

 

「姿勢、その他、
自分で気が付かないことって
ありますね。。。。」と  
おっしゃってました。 

 

 

 

 

 

生徒さんや、知り合いから、

 

 

 

 

「上手い人はもともと上手くて
練習もレッスンもいらないと
思ってた。。。」 

 

 

 

 

 

と、言われることが多いですが
 
 

 

 

 

 
年齢をを重ねたり 
身体の調子が悪かったり  
肩が凝ってたり
風邪の後だったり
メンタルがダウンしてたり。。。。 

 

 

 

 

 

いろんな原因で
変に力が入って
良い声の道に行けなかったりします。  

  

 

 

そんな時は
ちゃんとしたボイストレーナーに
見てもらうといいですね。  

  

 

 

 

そうそう!!! 

 

 

 

これは聞いた話なのですが
世界的なクラシックのコンサートの
チケットって本当に高額ですよね!! 

 

 

 

もちろん、 
ホールの賃料、
オーケストラのギャランティ
衣装代
照明代。。。。。色々あると思いますが
 

 

 

 

 

歌手がそれぞれ
ボイストレーナーを
連れてきてるそうです。
 
  

 

 

 
その、料金やホテル代なども
含まれてるとか。。。。!!!  
 

 

 

 

そんな人たちでさえ、
自分の声を客観的に
聴いてもらって本番で完璧になるよう
調整してるんですねぇ~~!

 

 

 

 

 

私も目標は
年齢に負けずに
ずっと良い歌を歌い続ける。。
です。

 

 

 

 

大好きなことにための
学びって楽しいですよね。
それに
良いカタチで自分にかえってきます。  

 

 

 

 

私もずっと学び続けたいと
思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●