ブログ
ブログ

Blog

良い声の最大の障害はこの癖のせい

今日は秋晴れでした。
  

 

でも、黄沙が結構飛んでるみたいです。
私もくしゃみや、目が痒かったりします。
喉はマスクで防御していますが
時々咳が出てしまいます。。。。
 

咳も(声のために)
お上品にしなければ。。。!!!!(^^)! 
 

 

 

最近、男性の生徒様に
よく思うことなのですが
地声の発声癖が強い。。。
ということ。

 

 

地声が強いと
まず、
高音が出ません。
 

 

 

そして、
長時間、
声を出すと
 

 

喉が痛くなる。
しんどくなる。
 

 

何より、
美しい響きが作りにくいです。

 

 

 

響きがないと
その人の歌や印象が
白黒テレビのような感じ。
デッドで詰まった感じかな。

 

 

 

 

同じ映像でも
カラーテレビだと
美しく説得力があり
夢が広がる感じですよね。。。 
 

 

 

女性は時々
よそ行きの声を出したり、 

  

 

「え~~~~~!」
「ほんま~~~!」など。。

 

 

高い声を出す機会は
ありますが
男性はあまりないというのも
原因の一つです。
 

 

 

 

地声だけで声を出す機会が
長いとそれが定着してしまいます。 

   

 

 

ところが、
歌には
音程がありますから
その発声方法では
高音が出ないなどの
悩みが出てくるわけです。。。。 

 

 

 

また、人前で話すなどの
ご職業の方は
響きのない
印象のあまり良くない声に
なってることが多いです。

  

 

 

女性の方の場合
時々出している
高い声が
歌に上手に応用できていない方が
多くおられます。
 

 

 

 

それはとっても
もったいないことですよね。
 

 

 

地声の癖を取り除いたり
高い声を上手に応用できると
ご自分の欲しい声や
なりたい声に
近づいていけます。
 

 

 

 

もしかしたら
「地声の癖が強いのでは?」
思われる方は
是非お問い合わせください!(^^)!

 

 

地声の癖の取り除く
トレーニングで一緒に
改善していきましょう!(^^)!
 
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●