
Blog
ジャズシンガーでボイストレーナーの
阪口りえです。
いつもありがとうございます
昨夜は本レッスンに通ってくれてる
Eさんのフォローアップのスカイプレッスンでした。
Eさん
私のところに来てくれるなでは
歌うという機会はなく
「歌えたらいいなぁ~~」って
思ってたんですって。
最初のレッスンでは
「歌が得意なんですね!」とは
いえない感じでした
声もなんですが
音程の感覚が
あまり無いようでした。
体験レッスンのときにも
「思った通りの音が出したい」と
おっしゃってました。
ところが
この半年でメキメキ上達して
声はよく出て響き
高音も出やすく
音程もかなり良くなってきました。
努力されたんですね
(夏の生バンドで歌うEさん)
最近は悩みの種類が
変わってきました。
「あんな風に歌いたい
こんな風に歌いたいって
思うのに、
そうならない」
素晴らしいです。。。
具体的にこうなりたいと
イメージを持てるようになったのですね。
今までは
イメージを持つどころか
歌うということで
精一杯!
どんな風に歌いたいかなんて
想像すらできない状態でした。
実はEさん、
凄くたくさん音楽を聴いています。
今まで苦手だった音程も
この聴いた量で
耳が鍛えられたんですね
耳が鍛えられると
聴こえ方も変わってきます。
「あんな風に歌いたい」と
イメージができるようになってきます。
ただ、自分の声もどんなものか
わかってきます。。。。
音程のこと
声の質のこと。。。
自分が目標から
遠いって気づいてしまいます。。。
悔しいですね。。。
でも!!!
大丈夫ですよ
発声の筋肉の成長より
耳の方が先に鍛えられるのです
耳がわかっていれば
その声や音は出せるようになっていきます。
聞いたことのないものは
出せないですものね。
この成長期
生徒さんの悩みも大きくなります。
目標とするものと
自分の差に気づいて。。。
そんなとき
生徒さんの声を聞いて
方向は間違ってないか?
としっかりサポートしています。
耳の方が先に成長すると
説明することで
生徒さんも納得して
悩みの渦に巻き込まれなくても
済みます。
ボイトレは
理論に基づいたレッスンと
生徒さんの状況を見抜く
ことが大切
「成長期でも方向を見失わない
ボイトレ♡」














ありがとうございました
阪口りえ
カテゴリー
- ●初めての方へ (1)
- ●お客様の声 (1)
- ●ジャズジンガー・阪口りえ (1)
- ●ボイストレーニング (10)
- ●ジャズ (5)
- ├ジャズ・音楽への思い (1)
- ├ジャズライブ(写真・ライブハウス ) (3)
- ●最新ライブのご案内 (2)
- ●ランチ会&イベントのお知らせ (1)
- ●セミナー、ランチ会、イベント参加 (1)
- ● 美容と健康 (1)
- ●阪口りえの日常生活 (6)
- ├お出かけ (1)
- ├趣味(登山・文楽) (2)
- ├日々のこと (2)
- ■過去のブログ (600)
- ├ボイストレーニング■ (205)
- ├ジャズ・音楽・ライブ■ (191)
- ├プライベート■ (146)
- ├いかにしてジャズシンガーになったか■ (11)
- └その他■ (46)
- ブログ (1)
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月