ブログ
ブログ

Blog

春なのに。。。。

 

桜が満開です。
 
春を楽しんでらっしゃいますか?
 
この春を感じて私が口ずさんだ

ジャズのスタンダードの曲は
 

「Spring  is  Here」
 

 
「春が来た

でも何故か私の心は躍らない

春だというのにワルツにウットリしない。。。
 

もう春

そよ風も星たちも

私を歓迎してくれない
 

多分。。。それは

誰も私を必要としてくれないから

誰も私を愛してくれないから」
 
 

 

 
春頃には

ライブの案内もできてるだろうな

と思っていました。

春頃には

声の調子も戻っていて

練習にもちょっと気合が入ってる

と思っていました。

それがどうも

思ったと通りにいかなくて

この悶々とした

気持ちが

Spring is Hereを

自然と口ずさんだのかも。

  
 

まさに今、

桜が満開なのだけど

私は桜が満開に

咲き誇ってるのを見て
 
 

「おぉ!凄い!!」と

 
感心はするのだけど

美しさは・・・感じない。

 

 

その見事な咲きっぷりの

エネルギーのようなものに

感心するのです。

 

桜色は自分の記憶以上に

薄い色で

あまり濃淡を感じない。。。

 

私の感じる

桜の美しさは

快晴の空の

青とのコントラスト。

または

夜の藍とのコントラスト。
 
 

一番好きなのは

誰もいない夜に浮かぶ桜。
 
 

昼間は皆にちやほや

褒められた健康的な桜が

夜には凜と咲いている。
 
 

そのエネルギーは昼と同じなのに

夜のほうが必死さを感じる。
 
 

あと少しで散るのを

知ってるからでしょうか???

 
 
話しはちょっと

それちゃったけど

昨夜夜道の桜を見て

ちょっともの寂しい気持ちで

Spring is Hereを

口ずさんでいました。
 
 

普段は

ライブに合わせて

レパートリーを決めて

練習することが多いです。

 
 
でも、

実は今回のように

自分の気持ちから

出てきた曲。。。ってのが

自然ですね。
 
 

今、悶々状態だけど

こんな中でも気づくことや

曲のへの想いが溢れてきました。
 
 

いつか

Spring is Hereを歌うときは

この日を思い出すでしょう。

きっと。

 


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●