ブログ
ブログ

Blog

英語の歌詞と発音が苦手でジャズを歌うことがナーバスになっていた私。。。

英語という壁は
なかなかのものです(>_<)
 

 
 
日常会話がなんとなく
できていた?
アメリカ滞在のときでさえ
さっぱりでした。
 
 

(細かいことはわからないし
コミニケーションが取れている
というだけで、
発音や深い意味まで追求する
ところまでいかなかった。。。)
 

 

わたしが居たのは
人種の坩堝LAだったので
ネイティブの人も
散々酷い英語を聞かされてるから
ちゃんと喋れなくても
聞いてくれるんですね。。(^^;
 

 

image 
 (私の隣は母です(^^;)

 
 

LA滞在時にジャズにはまってたし、
ワークショップにも行ってたから
 

 

歌詞の意味や
英語の発音について
興味もっていました。
 

 
そんなあるとき
 

 

エルシーという友達の家に
遊びに行きました。
 

 

彼女はホンジュラス出身です。
ホンジュラスは中央アメリカにあり
言語はスペイン語です。
 

 

肌の色はちょっと黒いけど
アフリカ系のブラックと違って
もう少し薄く
目は大きくて髪は黒でした。
(おかっぱスタイルでした(^^;)
 
 

英語とのバイリンガルです。
 

 

その日エルシーは
スペイン語の音楽を聞かせてくれました。
 
 

凄くドラマチック。。。
欲情をかきたてられる。。!
メロディと言葉でした。
 

 

彼女が英語でその意味を
教えてくれています。
 

 

あるところにきて
 

 

「あぁ、ここのところは英語でいえない
凄く凄く愛を表現している言葉なんだけど
英語に変わる言葉はない!」

英語
 

 

と言ったんです。
 

 

えぇ~~~~~!!!
 

 

ラテン系の人の愛は
激しいと聞いていたけど
 

 

英語でも表現できる
言葉がないと
言い切るその意味って
何~~~~~~?????
 
 

結局わからず終いでした(>_<)
 

 

そうかぁ
外国語・・・
特に歌詞なんて
ネイティブくらい堪能でないと
全てを知るのは無理なんだ。。。
と痛感しました。
 

 

いや、ネイティブでも
難しいかも
 

 

だって日本語の歌詞でも
分からないのあるし。。。(>_<)
 

 

出来得る限り
理解しようと追求し
ニュアンスを汲み取り
後は自分の生きてきた
実体験をもって
消化するしかないんやな~~と。
 

 

闇雲に辞書片手に
翻訳することだけでは
わからないんだ~って。
 

 

それから私は彼女に
一つ質問しました。
 

 

「私の英語って英語に聞こえる?
ネイティブにほど遠い発音?」
 

 

すると
 

 

「うん、英語に聞こえるよ。
アクセントはあるからネイティブの
英語には聞こえないけど
りえのそのアクセントはちょっと
キュート(え~~~~(>_<))。
それはそれでいいわよ(^^)」

英語
 
 

そう、日本人の英語は
カワイク聞こえるらしいです。 
 

 

日本にも
アグネス・チャンとか
テレサ・テンとか
(古い~~)
 
 

日本語を母国語としない
歌手がいますね。
ちょっとアクセントはあるけど
日本語に聞こえます。
 

 

そか、そういうことか~~
っと
少し納得したのです。
 
 

それ以来
外国語を歌うってことに
神経質なほどナーバスに
なっていた私は。。。
 

 

少し解き放たれました。
 

 

これはこれでいいんだ
アメリカ人になるのは無理!(笑)
 

 

とはいえ
やっぱり
英語の壁は
なかなかのものです(>_<)

 


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●