ブログ
ブログ

Blog

毎日の喉のケア

今日は、立春です。

もうすぐ春ですね。

でも、花粉症の方は手放しで春を喜べないですよね。

冬同様、春は声を使う人にとって、
気を使わなければいけない季節です。

そこで、毎日の喉のケアをいくつか紹介したいと思います。

●まずは、うがいです。
帰ったら手洗いとともにうがいをします。

口にお水を入れてガラガラ。。。

更に効果を上げるために、

●鼻うがいをします!!

少量で構わないので鼻に水を入れて
鼻の穴の片方ずつ、水をフーーーンと出します。

そのとき、ティシュで覆っておくと
水が巻き散らなくていいです。

鼻うがいは本当におススメです!!

●マスクの常用、
外からの汚れた空気やウィルスの進入を防ぎ、
口の中の乾燥を防ぎます。

●寝るときにネックウォーマーのようなものを巻く、
家にいるときなど、可能なかぎり巻いていてもいいですね。
血行が良くないと栄養も酸素も行き渡りません。首周りは冷やさないよう心がけましょう。

●リップロール(唇ぶるぶる)
同じく血行をよくする効果。
また声帯の緊張も緩和、首や顔周りの脱力の効果があります。

●室内は適度な湿気を保ちます。

声帯は乾燥すると振動しません。
振動しないと声は出なかったり、掠れます。
また、損傷の原因にもなるので危険です。

加湿器があるといいですが、
無い場合は塗れたタオルを吊るしたり、
洗面器にお湯を張ったりしてもいいですね。 

更に、私は帰ったら吸入器で喉を潤わせています。
たまに忘れますが(笑)あるとイザというとき救いになります。

一度にやると大変ですが、できそうなことからやってみてください。

きっと効果がありますよ。


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●