ブログ
ブログ

Blog

今すぐ歌が上手く聞こえるテクニック

4月に入りました。

桜も満開です。
お花見や歓迎会で歌う機会のある方も多いと思います。

今日は今すぐできる
歌が上手く聞こえるテクニックを2つお伝えします。

まずは

●ダイナミクス(強弱)は大きくする

ずっと同じ音量で歌っていると、歌が平坦に聞こえます。

小さいところと、大きなところを作るだけで
歌の印象は随分変わります。

一般的に、
曲はサビのところが盛り上がるように作られていることが多いです。
そこを目指して組み立ててみるのもいいかもしれません(^^)

そして

●言葉は丁寧に歌いましょう

ぼそぼそ歌っていると、
マイクの通りも悪いですし、何を言ってるのか聞き取りにくいです。
そう、せっかくの歌が伝わりません。

少しわざとらしいくらい、発音してみましょう。

全部がむずかしかったら、キーとなる言葉だけでも。。。

例えば、「あなた」「すき」「未来」「気持ち」「星」・・。
「dream」「love」「you」「together」「happy」・・。

そうすれば感情が伝わりやすく、
一般的には、上手に聞こえやすいですよ!

まずは、こんなところを気にしながら歌ってみてください。
ぐっと表現力がアップして自分自身も気持ちがいいですよ。


お問い合わせ
● お気軽にお問い合わせください ●